福岡市東区のゴミの出し方をお調べでしょうか?
福岡市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで福岡片付け110番では、福岡市東区のゴミ収集について、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で福岡市東区の家庭ゴミの出し方、分別方法まで全てがわかります。

実際に福岡市東区に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類・分別方法をお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう福岡市東区でゴミの出し方がわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

福岡市東区のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

福岡市東区で出せるゴミは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「空きびん・ペットボトル」です。

燃えるごみとは?

台所ごみ、プラスチック類、は、ゴム類、皮革類、紙おむつ、竹、木製ほうき、灯油用ポリタンク、使い捨てライター、落ち葉、ペットのトイレ用砂(素材が紙やプラスチックのもの)、たばこの吸いがら、紙くず、布くず、木くず、燃えるごみとして扱われています。

燃えるごみ一例
野菜くず、残飯、お茶がら、卵のから、貝がら、サラダ油・マヨネーズ・洗剤・シャンプーなどの容器、トレイ、発泡スチロール、プラスチック製おもちゃ、ビデオテープ、カセットテープ、CD、DVD、卵パック、長靴、台所マット、ゴム手袋、ゴムホース、スリッパ、ゴム製おもちゃ、靴、ハンドバッグ、ベルト、カバン、財布、紙おむつ、竹、木製ほうき、灯油用ポリタンク、使い捨てライター、落ち葉、ペットのトイレ用砂(素材が紙やプラスチックのもの)、たばこの吸いがら、紙くず、布くず、木くず、使用済みアルミ箔、プラスチック製植木鉢・プランター、乾燥剤、せん定枝、プラスチック製や木製のハンガー、レコード盤など

燃えるごみの出し方

  • 新聞、段ボール、雑がみなどの古紙は、地域集団回収や校区紙リサイクルステーション、紙リサイクルボックスなどの回収拠点へ、食品トレイや紙パックは店頭回収しているスーパー等へ出しましょう。
  • 福岡市指定の「燃えるごみ用」袋に入れて、袋の口をしっかり結んで出してください。
  • 台所ごみは、十分に水切りをして出してください。
  • 食用油は紙、布などにしみ込ませるか、凝固剤で固めて出してください。
  • ペットボトル識別マークが付いた飲料・酒類・しょうゆ用のペットボトルは「空きびん・ペットボトル用」袋へ入れて、「空きびん・ペットボトル」を出す日に出してください。
  • 容易に取り外せる金属類は「燃えないごみ用」袋へ。
  • 紙おむつは、汚物を取り除いて出してください。
  • 竹、木製ほうきは、概ね1m以内かつ直径概ね5cm以内のもの。
  • 灯油用ポリタンクは、中を空にして出してください。
  • 使い捨てライターは、中身を使いきって出してください。
  • ごみは焼却せずに、きちんと分別して市の収集に出してください。

燃えないごみとは?

ガラス類、陶磁器くず、金属類、空き缶類、スプレー缶、傘、蛍光灯、小型家電類、カイロ(使い捨て)、乾電池は、燃えないごみとして扱われています。

燃えないごみ一例
コップ、皿、ほ乳びん、窓ガラス、割れたびん、茶わん、皿、置物、植木鉢、鍋、やかん、フライパン、針金製ハンガー、アルミ缶・スチール缶、殺虫スプレー、整髪スプレー、卓上コンロ用カセットボンベ、傘、蛍光灯、電話機、プリンター、オーブントースター、炊飯器、電気ポット類、カイロ(使い捨て)、乾電池、板ガラス、置き時計・腕時計、体温計、土(園芸用)、電気コード、包丁など

燃えないごみの出し方

  • 福岡市指定の「燃えないごみ用」袋に入れて、袋の口をしっかり結んで出してください。
  • 小型家電品なども指定袋に入って、持ち上げたときに袋が破れない重さのものであれば、「燃えないごみ」で出すことができます。
  • ガラス類は厚い紙で包み、「危険」と表示してください。
  • 飲料、酒類、調味料、化粧品などの空きびんは「空きびん・ペットボトル用」袋へ。
  • スプレー缶は、中身が入ったまま出すと、収集車の中での火災や爆発の原因となります。
  • スプレー缶は、残ったガスを抜くための「ガス抜きキャップ」等がついているものは,缶に記載された方法をよく読んで,ガスを抜いてください。
  • 傘、蛍光灯は、概ね1m以内かつ直径概ね5cm以内のもの。
  • 傘、蛍光灯は、袋からはみ出した状態で構いませんので、口をしっかり結んでください。
  • 蛍光灯は、家電量販店や区役所・市民センター等の回収拠点、3Rステーションでも回収しています。
  • 使用済み携帯電話やデジタルカメラ、音楽プレーヤーなどの小型家電や、付属品の充電器やコード類は、区役所やスーパーなどに設置している回収ボックスへ。
  • 小型充電式電池(充電して何度も使える電池)は、電器店、時計店、カメラ店など販売店の回収箱へ出してください。
  • ボタン電池についても、電器店、時計店、カメラ店など販売店の回収箱へ出してください。
  • 包丁は、厚い紙で包み「危険」と表示してください。

空きびん・ペットボトルとは?

飲料・酒類・調味料などのガラスびん,化粧品のガラスびん、ラベルにペットボトル識別マークが付いた飲料・酒類・しょうゆ用などのペットボトルは、空きびん・ペットボトルとして扱われています。

空きびん・ペットボトル一例
調味料・油・ウイスキー・ジャム・ジュース・健康ドリンク・ワインなどのびん、化粧水・乳液や香水・マニキュアなどが入っていたびんなど

空きびん・ペットボトルの出し方

  • 福岡市指定の「空きびん・ペットボトル用」袋に入れて、袋の口をしっかり結んで出してください。
  • 空き缶は「燃えないごみ」へ。
  • 割れたびんは、「燃えないごみ」に出してください。
  • リターナブルびん(一升びん、ビールびんなど再使用できるびん)は,販売店に返すか,地域集団回収(回収品目としている場合)に出してください。
  • 乳白色のびん、特殊なガラスで作られた製品(乳白ガラス、耐熱ガラス、クリスタルガラスなど)、人体に危険な内容物の入った薬びん、割れたびん(農薬、化学薬品などに使われていたびんなど)、容器としてのびんでないガラス製品(板ガラス、花瓶、水槽、灰皿、置物、玩具、電球類、食器類など)、ガラス以外のもの(陶磁器、金属製品、石製品など)は、「空きびん」として出せません。
  • 工作等で利用したり、マジックで色をつけたペットボトルは「燃えるごみ」に出してください。
  • ペットボトル識別マークが付いていないプラスチックボトルは「燃えるごみ」に出してください。
  • キャップ(ふた)とラベル(ペットボトルの場合)をはずす。
  • プラスチック製のキャップとラベルは「燃えるごみ」、金属製のキャップは「燃えないごみ」に出してください。
  • 空きびん・ペットボトルは、中を軽くすすぐ。
  • ペットボトルは横に平たくつぶす。
  • 「空きびん・ペットボトル用」袋に、空きびんとペットボトルを一緒に入れる。
  • 袋に一緒に入れて出す理由は、収集経費節減のほか、ペットボトルが風に飛ばされて道路に散らかったり、びんが割れるのを防ぐためです。

粗大ごみはどうする?

福岡市東区の粗大ごみとは?

粗大ごみとは,家具や家電製品などで,指定袋に入らない大きさの物です。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

福岡市役所 環境局

電話 092-711-4111
所在地 〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号
開庁時間 午前8時45分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

福岡市のゴミ収集についてお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。

もし、自治体でゴミ出しが難しいと感じられましたら、お気軽に片付け110番までお問い合わせください。

さまざまな不用品をスピーディーに回収させていただきます!